ただいまコロナ隔離中

健康

今回は私の息子(5歳)がコロナになりました。

保健所の指示、どのような生活をしているか、症状経過など

お伝えしたいと思います。


4月18日

保育園より連絡。「熱がでたので迎えにきてください。」と担任より電話。

妻が迎えに行ったのち、小児科受診。

いつもの風邪だろうと思ってましたが先生より「コロナ陽性です。」と言われたらしくすぐに私に電話してきました。

仕事中だったがすぐに上司に報告して自宅にてコロナの息子と自宅隔離開始。

保健所より電話。

息子さんを隔離してください。
家族さん全員濃厚接触者です。

その他保健所の指示

・隔離場所の確認(ホテル又は自宅)

・濃厚接触者のかたは7日の自宅待機

・感染者は10日間自宅隔離

・主にコロナ感染者の子供世話をする人はできればさらに7日間自宅待機。

・既往歴の聴取(濃厚接触者と本人)基礎疾患の有無

・他の接触者や発症するまでの行動や状況の聴取

・感染者の健康観察(毎日状態報告メール)

・感染対策について(食事・入浴など生活指導)

息子の症状は発熱、のどの痛み、咳、鼻水、頭痛、倦怠感が強くみられた。

17時20分熱38.2度。もっと熱が上がりそうだったのでカロナール服用。

食事は部屋の廊下まで持ってきてもらい食器は使い捨てにて部屋のゴミ袋に密しました。

お互いタイミングをずらして対面にならないようにして食事摂取。

子供の食欲は普通にありほぼ全量摂取。

ゲームをさせて時間をつぶさせていましたが途中できつくなりそのまま寝てしまいました。

お風呂は入らず清拭をして身体を清潔に保ちました。

部屋を出るのはトイレの時のみで手洗い手指消毒を徹底しました。

寝る前の熱37.0度。

薬の効果あったようです。


4月19日

6時30分熱37.7度。症状は大きな変化はないが全体的に軽快。

咳は湿性咳嗽となり、回数も増えた様子。熱がそこまで高くない分元気にゲームをして過ごしていました。

自分だけパパと一緒にゲームできている為か普段より満たされた様子。

自宅待機も悪いことばかりではない。

家族との時間がとれるいい機会でもある。

10時15分37.0度。11時35分37.6度。

徐々に熱が上がってきている。

食欲もやや減退するが7割ほど食べれていました。

16時15分38.2度。倦怠感があり、横になっている時間が多くみられました。

私も気分からか、なんとなくのどの痛みや頭痛を感じるようになった。

20時15分熱38.3度。

この日も熱があったので清拭しました。

もともとアトピーがあり体が痒く悶えている。

早くお風呂に入れてあげたい。

薬を塗るしかなく、塗ったのち気を紛らわせるようゲームや好きなテレビでごまかした。

21時30分就寝。良眠でした。

4月20日

熱37.1度。元気ありますが9時30分下痢になっていまいた。

薬の影響のようで特に他の症状はありません。

この日を境に解熱して、症状も湿性咳嗽と軽度の頭痛のみとなりました。元気におうち時間を堪能している様子。

お風呂も無事はいれました。もちろん他の家族とは時間をずらすなどして入浴。


4月21日

子供の症状は湿性咳嗽と鼻水のみとなりました。

良かったひどくならずに済んでと喜ぶ中。

私事ですが嫁も私もペイペイのコロナの保険に加入してましたので、欲にまみれた心で病院にPCR検査にいきました。

もしなっていれば一人

5万円!

夫婦で10万。

しかし、陰性。逆に5千円程の出費となりました。ある意味感染対策ができていたということでしょう・・・・残念。


最後に

自宅でのコロナ対策方法(いわき市公式動画チャンネルより)





コメント

タイトルとURLをコピーしました