マイクラ拠点紹介(地下施設)

ゲーム

今回は拠点の地下を紹介します。

グマ
グマ

まずは一階の床のトラップドアから下へ降りていきます。

グマ
グマ

降りてすぐまず最初の自動製造機!!

小麦製造機

グマ
グマ

村人が小麦を収穫して地面下を走るホッパー付きトロッコが小麦を回収してくれます。


グマ
グマ

収穫した小麦は床下チェストに保管。

これでパンも大量に作れます。

牛の餌にも困りません。

サバイバルでは食料の確保が重要。

グマ
グマ

次の施設はこちらです。

コケカーペットやつつじ製造機

グマ
グマ

本当は骨粉自動製造機をつくろうとおもったのですが地形的に水が流れてきて大変でスペースがなくこれをつくりました。

グマ
グマ

ホッパーに骨粉を入れる作業がありますが半自動でコケカーッペトにかえることができます。

グマ
グマ

骨粉を多量に使うのでつぎに造ったのがこちらです。

骨粉自動製造機

グマ
グマ

完全自動で無限に増えます。

音がガシャガシャうるさいですが非常に便利です。

骨粉さとうきびにかえる装置

グマ
グマ

できた骨粉をさらに利用してサトウキビにかえれます。

これで紙不足も解消。

ロケット花火、本、本棚と紙は色々使うのでありがたいです。



エンチャントテーブル

グマ
グマ

できた紙で本棚を作成して作りました。

貯めた経験値で本にエンチャントしてます。

ゾンビ経験値トラップ

グマ
グマ

運よく拠点の下にゾンビスポナーがありました。ラッキー!!

経験値にはもう困りません。

ゾンビが流れてる所を見えるようにしました。

最初ゾンビが詰まって流れないというトラブルもありましたが氷ブロックで解決しました。

ごみばこ

グマ
グマ

ゾンビ経験値トラップの近くに作りました。

理由はゾンビのつけてる装備が大量にたまるからです。

これまた便利ですが誤って必要なものを捨てないように。

グマ
グマ

以上で拠点の紹介おわります。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました