お祭りの出店でブームだったミシシッピアカミミガメ。
小さい時は可愛いが大きくなり世話ができなくなって捨てられたカメが野外に放たれ大繁殖!!
環境問題となりTV番組の池の水全部抜くでよく登場します。
私も以前飼ってました。小さいときは可愛いのですがね・・・・
子供が誕生日にカメが欲しいと言いだしたので大きくならないカメを探してみました。
最大で13㎝程度までしか大きくならないカメを見つけました。
子供も気に入ったので飼い始めて4年になります。

今回は大きくならないカメ、ミシシッピニオイガメを紹介したいと思います。
ミシシッピニオイガメについて

最大13㎝程度までしか大きくなりません。小型のカメなので40㎝水槽で十分飼育できます。
人間と同じ肺呼吸です。
泥や砂の流れの緩やかな河川、湖、池沼、湿地などに生息します。
夜行性で薄明薄暮時に主に活動し、昼間は水中の堆積物などに潜り休む。
水温が低い日には主に昼間に活動するという観察例もあります。
うちのカメも寒い日はほとんど動きませんが水温が高くなると活発に動きます。
冬はヒーターで温度管理すれば活発に動く状態を維持できます。

寒い日は動きたくないな~
水棲傾向が強く、浅瀬や水面で日光浴を行うものの自然下では上陸して日光浴することは少ない。
私は日光浴を意識してさせたことはありません。
水深は60㎝以下を好みます。
生息地によって冬季に冬眠するも周年活動するものとがいます。
私は小さい時はヒーターを入れてましたが4年たった今は入れてません。
活動量は減りますが餌は常にいつもの量を食べてます。(九州北部標高3.5m在住)
危険を感じると後肢基部にある臭腺から臭いのある分泌液を出します。名前の由来にもなってます。
初夏から秋頃まで繁殖されたものが流通します。
私は5月にペットショップでみつけて購入しました。
餌の回数はどのくらい?
ペットショップで聞くには餌は一日一回三粒。
夜に餌をやると消化不良をおこすとのことで朝にやるように言われたので忠実に守ってます。
水温はどれくらい?
水温は26℃~30℃。仔ガメの時は特に低温に注意しましょう。
魚と一緒又は二匹一緒に飼える?
魚はミシシッピニオイガメに食べられます。
ミシシッピニオイガメを二匹は飼えないことはないですがお勧めしません。かじったりする可能性もゼロではありませんし、水も汚れます。
寿命は?
15~20年くらいと言われてます。
うちのカメ

2018年5月に飼い始めました。飼い始めは下の写真になります。


今(2022年5月)のカメ。下の写真です。少しは大きくなったものの小さいままでかわいらしいです。


注意
ミシシッピニオイガメは外来種です。
飼えなくなったからと言って野外には絶対に放さないでください。
生態系に大きく影響及ぼす可能性があります。ミシシッピアカミミガメの例はこちら。
責任をもって飼育しましょう。
コメント